脂肪吸引徹底調査TOP > 口コミで評判の切る脂肪吸引クリニック・病院ランキング

脂肪吸引クリニック・病院ランキング

脂肪吸引施術といえば、まず思い浮かべるオーソドックスな方法こそ「切る脂肪吸引」です。痩身効果は高い方法ですが、切開手術のためデメリットも少なくないため、施術する医師の技術力も問われます。そこで、口コミ評価がよかった美容整形クリニックを5軒ピックアップして、施術の種類で比較してみました!

ザ・クリニック

ザ・クリニック

引用元:ザ・クリニック 公式サイト
https://www.vaser-lipo.jp/

ボディーデザイン分野で評価の高いクリニック

ベイザーリポの施術技術の高さに定評のあるクリニックで、他院への技術指導などもおこなっているほどです。日本で唯一ベイザーリポ・コンデンスリッチファット療法の認定をおこなう機関に指定されているほど、ボディーデザイン分野に特化しています。デザインにこだわる方におススメのクリニックです。

ザ・クリニックの切る脂肪吸引の種類は?

ザ・クリニックでは、多岐に渡る施術方法を取り入れています。患者さんの脂肪の付き方やメイクしたいボディラインに合わせて施術の方法を提案します。

公式サイトで紹介している施術の種類数 4
高周波 超音波 ジェット水流 手動吸引
×

※機器に関する、最新の詳しい情報は各クリニックにお問い合わせください。

ここに注目

Point1
ボディーデザイン分野に特化している
数ある美容医療の中でも、進歩が目覚ましいボディーデザインの分野に特化しているクリニックです。世界最先端の技術と洗練されたデザインを探求することで、難しい症例の対応にも取り組んでいます。ボディーデザインにこだわりたい方には、おススメの専門クリニックだと思います。
Point1
ドクター育成のための技術指導
国内で唯一、脂肪の「採取」「活用」の指導期間として認定されており、多くのドクターの育成にあたっています。ドクターの技術水準をあげることで、患者さんにより安全で効果的な施術を提供するのはもちろん、業界全体の技術水準やモラルの向上に貢献しています。

ザ・クリニックが推奨する“切る”脂肪吸引

ベイザー

ザ・クリニックでは、「ベイザー」を推奨しています。ベイザー最大の特徴は、超音波を当てて脂肪細胞を遊離させることで、他の組織を傷つけずに脂肪を吸引できるところ。そのため、硬くなってしまった脂肪や皮膚の浅い部分にある脂肪までまんべんなく取れるという強みがあります。脂肪の間に張り巡らされた繊維組織へのダメージを最小限に抑えられるので、温存された繊維組織によって皮膚が引き締まり、たるみのないなめらかなボディラインを作れるという利点もある脂肪吸引方法です。

脂肪を専門に扱うザ・クリニックには優れたスキルを持つドクターが揃っており、国内でベイザーの技術指導を担う医療機関に指定されているほど、その腕前はお墨付きです。

ザ・クリニックの
評価をもっと詳しく

ザ・クリニックの評価をもっと詳しく

電話で問い合わせる

湘南美容外科

湘南美容外科

引用元:湘南美容外科 公式サイト
https://www.s-b-c.net/

豊富な治療メニューでその人にあった痩身治療をする

「湘南美容外科」では、ベイザーやボディジェットなど、豊富な種類の脂肪吸引治療器を揃えているなど、受けられる痩身メニューがとても多いのが特徴です。患者さんの希望や脂肪の状態によって、その中から効果的な治療法を選択していきます。特に顔のシリンジ脂肪吸引の評価が高いクリニックです。

湘南美容外科の切る脂肪吸引の種類は?

湘南美容外科では、主に高周波や超音波を使った施術を中心に行っているようです。その中でもいくつか種類があるようなので、気になる人はクリニックに確認してみてくださいね。

公式サイトで紹介している施術の種類数 4
高周波 超音波 ジェット水流 手動吸引
× ×

※機器に関する、最新の詳しい情報は各クリニックにお問い合わせください。

ここに注目

Point1
目的別で選択できる豊富な治療メニュー
ベイザーやボディジェットといった最新の脂肪吸引治療器から、脂肪溶解注射、ボトックスなど、幅の広い豊富な痩身治療メニューを提供しているのが、このクリニックの大きな特徴の一つになっています。目的別でおススメの治療を提示しているので、カウンセリングの参考にもできます。

湘南美容外科が推奨する“切る”脂肪吸引

ベイザー

湘南美容外科ではいくつか施術を用意していますが、特に推奨しているのが「ベイザー」です。施術名は「根こそぎ取れるVASER(ベイザー)脂肪吸引」。脂肪だけを柔らかくして吸引していくベイザーは、とにかく脂肪をごっそりなくしたいという方にぴったり。湘南美容外科が提供する脂肪吸引の中でも、もっとも多くの脂肪が取れる施術として人気を集めています。

2018年10月現在で、症例実績は20,427件。湘南美容クリニックが数多くのクリニックを展開できたのは、脂肪吸引のリピーターが増えたというのも理由の一つです。また、医師自身が脂肪吸引を自ら体験しており、患者さんが痛みを感じる部分や不安になる瞬間について身をもって体験しているので、細かな部分に配慮した施術を行ってくれるのも嬉しいポイントです。

湘南美容外科の評価をもっと詳しく

電話で問い合わせる

湘南美容外科の
評価をもっと詳しく

聖心美容外科

聖心美容外科

引用元:聖心美容外科 公式サイト
https://www.biyougeka.com/

美容再生医療で世界でもトップクラスのクリニック

再生医療を取り入れた美容医療分野では、世界でもトップクラスの症例数を誇っている「聖心美容外科」。エルコーニアレーザーを日本で初めて導入するなど、効果の高い脂肪吸引施術をおこなっています。また、脂肪注入術も得意としているので、ボディーデザインの技術も高く評価されています。

高須クリニックの切る脂肪吸引の種類は?

高須クリニックでは、レーザーによる治療の他、超音波による施術も取り入れています。効果の高い施術を厳選して取り入れているとのことです。

公式サイトで紹介している施術の種類数 3
高周波 超音波 ジェット水流 手動吸引
× ×

※機器に関する、最新の詳しい情報は各クリニックにお問い合わせください。

ここに注目

Point1
効果の高い切る脂肪吸引治療器を完備
ベイザーなど効果の高い切る脂肪吸引治療器を多数取り扱っています。また、エルコーニアレーザーを日本で初めて導入するなど、最新の技術も積極的に取り入れ、患者さんの負担を軽減しながら、より効果的な痩身効果を出すための技術向上にも力を入れています。
Point1
美容再生医療で世界トップクラス
再生医療を取り入れた美容医療分野で、世界トップクラスの症例数を誇っています。そのため、脂肪注入術の技術も高く、ただ単に脂肪吸引で気になる部分の脂肪を取り除くだけではなく、患者さんが希望する理想のボディーラインをつくり出してくれるクリニックとして、高い評価を受けています。

聖心美容外科が推奨する“切る”脂肪吸引

ベイザー

聖心美容外科では、「ベイザー」による脂肪吸引を採用しています。

脂肪吸引にはもちろん、医師の技術力が欠かせません。一方で高須クリニックでは、最良の機器を導入することも大切だと考えています。技術のある医師が最良の機器を使うことで相乗効果が生まれ、より良いボディラインに仕上げられるという考えのもと、脂肪吸引を行っています。

ベイザーは脂肪をごっそり取れるからこそ、脂肪を取りすぎないようにするためにも熟練の技術と経験が必須です。

聖心美容外科はベイザーの機器を開発したメーカーと直接取引を行っており、すべてのドクターがライセンスを取得しています。さらに、機器の開発元メーカーによる技術指導を受けるという徹底ぶりで、脂肪吸引の腕を磨いた精鋭ばかりを揃えています。

聖心美容外科の評価をもっと詳しく

電話で問い合わせる

聖心美容外科の
評価をもっと詳しく

高須クリニック

高須クリニック

引用元:高須クリニック 公式サイト
https://www.takasu.co.jp/

世界水準の最新技術で理想のボディーラインをつくる

CMなどのメディアで知名度の高い「高須クリニック」では、安心で確実な最新医療を数多く提供しており、無理せずスピーディーに理想のボディーラインをつくります。豊富な症例と確かな実績、そして経験を積んだ医師が治療にあたりますので、美しく自然な仕上がりを実感していただけます。

高須クリニックの切る脂肪吸引の種類は?

聖心美容外科では、主に超音波を使った施術の他にジェットによって脂肪細胞を破壊する施術を取り入れているようです。

公式サイトで紹介している施術の種類数 2
高周波 超音波 ジェット水流 手動吸引
× ×

※機器に関する、最新の詳しい情報は各クリニックにお問い合わせください。

ここに注目

Point1
高品質で豊富な治療メニューで理想の体型に
ベイザーなどの最新の脂肪吸引治療器はもちろん、脂肪溶解注射など様々な痩身治療を揃えています。その中から、自分が希望するボディーラインを一番効果的につくりだせる方法を医師と共に選択していくので、納得した形で施術を受けることができ、自然な仕上がりで理想の体型を手に入れることができます。
Point1
充実したカウンセリングと万全のアフターケア
体型への悩みや希望をカウンセリングでじっくりと聴いたうえで、一人一人にジャストフィットした施術メニューを提案してくれます。また、術後のアフターケアも充実していて、24時間対応する電話相談サービスなど、施術後に何か不安に感じた時でもしっかりとサポートしてくれる体制が整っています。

高須クリニッククリニックが推奨する“切る”脂肪吸引

ベイザーミケランジェロ

高須クリニックでは、ベイザー波を使った脂肪吸引方法のひとつである「ベイザーミケランジェロ」を推奨しています。ベイザーミケランジェロは通常のベイザーに加えて、吸引した脂肪を注入することもできる画期的な施術。不要な脂肪は吸引し、必要な脂肪を注入することで、より立体的なボディラインをつくり出せます。メリハリのあるボディラインや、腹筋の割れ目をくっきりとさせたいという患者さんに向いているのが、このベイザーミケランジェロです。

しかしベイザーミケランジェロは、医師の誰もが扱えるわけではありません。高度な技術に加えて美的センスを必要とするベイザーミケランジェロには認定制度が設けられており、厳しいトレーニングを積んだ医師のみ施術が許されています。

高須クリニックの評価をもっと詳しく

電話で問い合わせる

高須クリニックの
評価をもっと詳しく

共立美容外科

共立美容外科

引用元:共立美容外科 公式サイト
https://www.kyoritsu-biyo.com/

解剖学に裏打ちされた技術力で的確な脂肪吸引をする

「共立美容外科」では、共立式KB脂肪吸引という独自技術を用いた施術を行っています。オプションでベイザーによる脂肪吸引を選ぶことも可能です。部位によって53種類ものカニューレを使い分けており、一人ひとりの希望に合わせた脂肪吸引ができます。また、担当する医師はみな解剖学に精通しており、大切な器官や血管を傷つけず的確に脂肪を吸引してくれます。

共立美容外科の切る脂肪吸引の種類は?

共立美容外科では、超音波や手動吸引による施術を行っています。安全性に配慮して大量吸引はしないことをモットーに掲げており、あえて脂肪を残すことでなめらかなボディラインをつくることにこだわっているようです。

公式サイトで紹介している施術の種類数 2
高周波 超音波 ジェット水流 手動吸引
× ×

※機器に関する、最新の詳しい情報は各クリニックにお問い合わせください。

ここに注目

Point1
脂肪吸引の症例数は年間2,000件以上
共立美容外科は、脂肪吸引を年間2,000症例以上行っているクリニックです。1989年の開院から吸引棒(カニューレ)に独自の改良を加えており、ダウンタイムの少ない施術を追求し続けてきました。今では53種類のカニューレと傷跡保護器具「KBシース」を用いた独自の脂肪吸引が人気を集めています。
Point1
安全性に配慮した脂肪吸引
より脂肪吸引を安全に行うため、共立美容外科では解剖学を熟知した医師のみが施術を担当します。また、広範囲の部位を一度に吸引しないことで体への負担をできるだけ軽くしています。さらに、たとえ患者さんの要望であっても、体に負担がかかりすぎる大量吸引は行っていません。安全性に配慮しつつ、美しいプロポーションになるようなデザインにこだわっています。

共立美容外科が推奨する“切る”脂肪吸引

共立式KB脂肪吸引

共立美容外科で行なうのは、独自開発した53種類のオリジナルカニューレと、特許を取得した傷跡保護器具を用いた「共立式KB脂肪吸引」。従来の脂肪吸引方法ではありますが、ウェット・メソッドを採用することで患者さんの体に負担がかからないように配慮しています。

ウェット・メソッドとは、脂肪吸引前に麻酔液と止血剤の入った水溶液を脂肪層に注入する方法です。こうすることで脂肪層がふくらんで脂肪が取りやすくなり、周辺組織へのダメージを抑えながら脂肪を削り取ることができます。水溶液に含まれた止血剤が施術中の出血を抑えてくれるので、従来の方法よりも痛みが少なく、ダウンタイムが軽減されるというメリットがあります。

共立美容外科の評価をもっと詳しく

電話で問い合わせる

共立美容外科の
評価をもっと詳しく

そのほか切る脂肪吸引ができる人気のクリニック

ベル美容外科クリニック

ベル美容外科クリニックでは、初めて来院する患者さんも気軽に相談できるような環境づくりをおこなっています。ていねいなカウンセリングで、副作用についてもきちんと説明をし、患者さんの希望に合った施術を提案。痩身メニューは、脂肪溶解注射や脂肪溶解レーザー、脂肪吸引、GLP-1ダイエットの4種類です。

ベル美容外科クリニックの
評価をもっと詳しく

しらゆりビューティークリニック

しらゆりビューティークリニックの院内は、白や茶系を取り入れ清潔で落ち着いた雰囲気。カウンセリングや施術室、受付など、カテゴリーごとにフロアが分かれています。腫れの少ない顔専用の脂肪溶解注射や、食事や運動、投薬を使ったダイエット「BOOCS痩身内科療法」など、切らない脂肪吸引施術も対応可能です。

しらゆりビューティークリニックの
評価をもっと詳しく

東京ヒルズクリニック新宿院

東京ヒルズクリニック新宿院の院長は、美容皮膚科の知識が豊富な女性。女性目線で患者さんに寄り添った施術をおこなっています。女優やモデルなど、院長の施術を受けている著名人も多数。カウンセラーは、施術経験者です。患者さんの不安や悩みを理解している経験者がいるので、安心して相談することができますね。

東京ヒルズクリニック新宿院の
評価をもっと詳しく

WOM CLINIC GINZA

美容整形情報アプリの口コミ件数、約1000件。患者さんの悩みに向き合った施術をおこなっている美容クリニックです。遠方に住んでいる人や、来院前に画像診断を受けたい場合は、lineやメールでの写真診断による相談可能。施術後も、ドクターに直接問い合わせることもできますよ。

WOM CLINIC GINZAの
評価をもっと詳しく

R.O.CLINIC

患者さんがリラックスして施術を受けられるような、ゆったりとした空間。待ち時間も短時間で済むような診療体制と、プライバシーにも配慮した美容クリニックです。目や鼻、輪郭の形成には、シミュレーション技術を使ってカウンセリングをおこなっています。

R.O.CLINICの
評価をもっと詳しく

Nクリニック

院長は、サーマクールやボトックスビスタ、ベイザー脂肪吸引の認定医。関東圏の勤務を経て、関西の各クリニックで院長を歴任後、Nクリニックを開院しました。クリニックでは、新潟発の新しい医療機器を導入。肌や顔、からだの悩みに沿った施術メニューも豊富です。

Nクリニックの
評価をもっと詳しく

あいち栄クリニック

院長は、医学博士・日本皮膚科学会認定専門医。患者さん一人ひとりに合った診断と治療を実施しています。あいち栄クリニックでは、認可・承認を得た機材や薬剤を採用。大きな窓から外の景色を眺めることができる開放的な待合室や、クレンジング・洗顔・基礎化粧品が用意されたパウダールームもありますよ。

あいち栄クリニックの
評価をもっと詳しく

有楽町高野美容クリニック

ていねいなカウンセリングで、それぞれの患者さんの肌の状態や希望に合わせ、痛みの少ない治療を実施している美容クリニックです。痩身メニューは、ボディジェット(脂肪吸引)と 脂肪溶解注射BNLSneo)の2種類。美容外科専門医の院長が、施術をおこないます。

有楽町高野美容クリニックの
評価をもっと詳しく

ルーチェクリニック

ルーチェクリニックは、小顔治療や痩身、たるみ、美肌治療など、施術メニューも豊富。切らない脂肪吸引施術は、脂肪を冷却して減らす「クリスタルプラス」や脂肪溶解注射のほかに、漢方薬の処方も対応しています。lineのビデオ電話による無料カウンセリングもあり。

ルーチェクリニックの
評価をもっと詳しく

セルポートクリニック横浜

観葉植物があちらこちらに配置された明るい院内。プライベート重視の待合室。セルポートクリニック横浜は、厚生労働大臣認可の「高度美容外科医療」専門のクリニックです。執刀するすべての医師が、日本形成外科学会が認める専門医の資格を取得しています。

セルポートクリニック横浜の
評価をもっと詳しく

シンシアガーデンクリニック

シンシアガーデンクリニックは、美容と医療を一体化した美容専門クリニック。女性ならではの悩みや食生活、運動など、なんでも相談できる医療コンシェルジュ在籍。医師や看護師、医療コンシェルジュが一緒になって、治療からアフターケアまでサポートしています。カウンセリングは無料。無理な勧誘もありません。

シンシアガーデンクリニックの
評価をもっと詳しく

もとび美容外科クリニック

15年以上の施術実績を持つ院長のいる美容外科クリニック。待合室では一人掛け用のソファに腰かけながら、動画や雑誌を見て、ゆっくり過ごすことができます。プライバシーに配慮した3つの個室やメイクルームもあり。医師やスタッフは学会やセミナーに参加し技術力を高めています。

もとび美容外科クリニックの
評価をもっと詳しく

しらさぎ形成クリニック

しらさぎ形成クリニックは、患者さんの話をよく聞き、患者さんの気持ちに寄り添った治療を提案している形成外科・美容外科クリニックです。県外から来院する患者さん限定の「交通費補助制度」を設けています。 車でも対応可能。24歳以下の学割もあり。

しらさぎ形成クリニックの
評価をもっと詳しく

松倉クリニック

治療方法は、患者さんによって違います。形成外科や皮膚科など、各分野の専門医師がいる松倉クリニックでは、 施術前に医師やカウンセラーによる治療内容や料金などの説明のあと、患者さんが選択した施術のみをおこなうシステムを採用しています。

松倉クリニックの
評価をもっと詳しく

ドクターゴールドマンクリニック

ドクターゴールドマンクリニックは、日本美容外科医師会認定適正医療機関です。10年間の一般医療と、20年間の美容外科の経験を持つ院長が、患者さんの同意のもと、必要な施術のみをおこなっています。カウンセリングは無料。治療を断っても、キャンセル料が発生することはありません。

ドクターゴールドマンクリニックの
評価をもっと詳しく

銀座長澤クリニック

デザイナーが内装を手掛けた、ホテルのような美容クリニック。日本美容外科学会認定専門医である院長が、患者さんの症状や悩みに合わせ、痛みや出血の少ない治療を予算に応じて実施しています。アフターフォローも万全。WEBや電話、lineでも相談を受け付けています。

銀座長澤クリニックの
評価をもっと詳しく

西新宿杉江中央クリニック

美容皮膚科学診療や研究の成果を生かした治療を提供している、完全予約制の美容外科・美容整形クリニックです。院内はプライバシーを考えた設計で、ほかの患者さんと顔合わせることもほとんどありません。経過診察は無料で対応しています。

西新宿杉江中央クリニックの
評価をもっと詳しく

恵比寿ASクリニック

カウンセリングから、手術、アフターケアまで、院長がすべて対応。治療内容のメリットやデメリットを説明し、患者さんとの信頼関係を築き治療にあたっています。カウンセリングの際、見積書を作成し料金を明確に提示。メールでもカウンセリングにも対応可能です。

恵比寿ASクリニックの
評価をもっと詳しく

肌と歯のクリニック 東京ベイ幕張

肌と歯のクリニック 東京ベイ幕張では、大学病院の形成外科や大手美容外科などで経験を積んだ医師が、患者さんの悩みに合わせた治療をおこなっています。スキンケアや脱毛、痩身、審美歯科など、診療内容が豊富。厚生労働省承認の医療痩身機器を導入し、専門の医療スタッフが対応しています。

肌と歯のクリニック 東京ベイ幕張の
評価をもっと詳しく

恵比寿ウエストヒルズクリニック

恵比寿ウエストヒルズクリニックは、一般的な皮膚科・形成外科と、美容皮膚科・美容外科にも対応した予約優先制クリニックです。患者さんの要望に合わせ、よりよいプランを提案。平日は夜8時まで診療しているので、会社帰りにも診察を受けることができます。

恵比寿ウエストヒルズクリニックの
評価をもっと詳しく

ティーズクリニック

ティーズクリニックは、保険診療の形成外科から、美容整形、美容皮膚科まで幅広い治療をおこなっているクニックです。院長は、アメリカ形成外科学会専門医の教えを受け、美容外科手術の経験も豊富。日本形成外科学会専門医や、日本美容外科学会・JSAPS 専門医の資格を持っています。

ティーズクリニックの
評価をもっと詳しく

きぬがさクリニック

美容外科や形成外科、美容皮膚科などに対応した総合美容医療クリニック。カウンセラーが患者さんの話を聞き、医師がそれに合った治療を提案。もう一度、カウンセラーと一緒に医師の説明に対する患者さんの疑問に答えるといった3つのステップで、要望に添った治療をおこなっています。

きぬがさクリニックの
評価をもっと詳しく

KAZUKIプライベートクリニック

顔やからだ、肌、婦人科の悩みまで、さまざまな施術に対応している地域密着型のクリニックです。完全予約制なので、ほかの患者さんの目も気になりません。カウンセリングは無料。メールでも受け付けています。パウダールームあり。

KAZUKIプライベートクリニックの
評価をもっと詳しく

八事石坂クリニック

八事石坂クリニックは、完全予約制、プライベート重視のクリニック。ていねいなカウンセリングで、患者さんの症状に合わせた施術を専門の医師が提案しています。料金体制も施術前に明確に提示されるので安心。在籍しているすべての医師が「日本形成外科学会専門医」の資格を取得しています。

八事石坂クリニックの
評価をもっと詳しく

タウン形成外科クリニック

タウン形成外科クリニックで手術を担当している医師は全員「美容外科学会・形成外科学会認定医」の資格保持者です。フェイスリフトや脂肪吸引、ピーリング、レーザー、婦人科手術など、診療項目も多数。メールでの無料相談にも対応しています。

タウン形成外科クリニックの
評価をもっと詳しく

真崎医院

美容外科歴30年以上の実績を持つ医師が、患者さん一人ひとりに対して時間を十分かけ、ていねいな施術をおこなっているクリニックです。脂肪吸引で使用されている「マサキスキンプロテクター」は、院長が技術開発に携わった医療器具。日本だけではなく、アメリカやEU各国でも特許を取得しています。

真崎医院の
評価をもっと詳しく

銀座マイアミ美容外科

銀座マイアミ美容外科では、 患者さんの悩みやライフスタイル、予算など、あらゆることを判断したうえで、治療をおこなっています。メリットだけではなく、デメリットもきちんと説明。医師や看護師、カウンセラーがひとつになって、患者さんをサポートしているクリニックです。

銀座マイアミ美容外科の
評価をもっと詳しく

新宿美容外科クリニック

新宿美容外科クリニックで使用されている薬剤は、冷蔵保存をし、週1回品質管理をおこなって安全に配慮しています。医療機器は定期的にメンテナンスを実施。月1回スタッフミーティングをおこない、技術やサービスの向上に力を尽くしています。

新宿美容外科クリニックの
評価をもっと詳しく

オザキクリニック

オザキクリニックでは、脂肪吸引や豊胸、たるみ、ニキビ、シミなど、患者さんのあらゆる悩みを解消するため、多方面な美容医療を提供しています。医師だけではなく、看護師やカウンセラーなど、チーム一丸となって、患者さんの心も満たされるようにサポートしているクリニックです。

オザキクリニックの
評価をもっと詳しく

コムロ美容外科

創業当時から大切にしていることは、「患者さんを第一に考えること」。コムロ美容外科では、患者さんのからだに合わせて、痛みや腫れを抑え、目立たない施術法を提供しています。カウンセリングは、専門用語を使いません。言葉だけでは伝わらない場合は、事例写真を見せながら説明しています。

コムロ美容外科の
評価をもっと詳しく

S.T style クリニック

S.T style クリニックは、完全予約制。日本形成外科学会認定専門医の資格を持つ女性院長が、カウンセリングから施術、経過観察まで、トータルでサポートしています。手術室には特殊なフィルタを導入。ほこりや細菌、ウイルスの侵入を防ぐなど、衛生管理も徹底しています。

S.T style クリニックの
評価をもっと詳しく

ヴェリテクリニック

ヴェリテクリニックでは、日本形成外科学会・形成外科専門医の認定医が多数在籍。美容医療の現場で実績を積んできた医師が、施術をおこなっています。患者さんの話にしっかり耳を傾けることはもちろんのこと。医師と患者さんのイメージが異ならないように、3Dシミュレーションを使用して、画像を見ながらカウンセリングをしています。

ヴェリテクリニックの
評価をもっと詳しく

品川美容外科

美容整形の症例数800万件以上の品川美容外科。腫れや痛みの少ない施術で、患者さんの負担を軽減しています。施術後のアフターケアや診察、検査、投薬は無料。あいまいな表記をなくし、わかりやすい料金設定で患者さんの不安を解消。施術後の保障制度あり。

品川美容外科の
評価をもっと詳しく

さやか美容クリニック・町田

さやか美容クリニック・町田では、カウンセリングや診察、施術、アフターケアまで院長がすべて担当しています。白と茶で統一された清潔感のある院内。ゆったりとしたカウンセリングルーム。待合室には仕切りを設けて、患者さんのプライバシーを守っています。

さやか美容クリニック・町田の
評価をもっと詳しく

銀座みゆき通り美容外科

銀座みゆき通り美容外科では、数多くの経験を積んだ医師のみを採用、薬剤は厳重に保管し、安全面に配慮しています。カウンセリングルームや診察室、処置室は、すべて完全個室。患者さんとのコミュニケーションを大切し、患者さんがリラックスできるよう空間づくりにも工夫をしているクリニックです。

銀座みゆき通り美容外科の
評価をもっと詳しく

宮益坂クリニック

最寄り駅から徒歩圏内。東京都内だけではなく、日本各地や海外からも患者さんが来院する美容外科・形成外科・美容皮膚科です。患者さんとのコミュニケーションを大事にしながら、施術をおこなっています。窓から日差しが差し込む明るい院内。待合室にはウォーターサーバーを設置。メイクルームあり。

宮益坂クリニックの
評価をもっと詳しく

Kunoクリニック

Kunoクリニックの院長は、VASER Hi Def認定医・VASER 4D Sculpt(ベイザー4D彫刻)認定医。患者さんのからだの特徴を考え、希望に沿ったボディラインが実現できるよう、医療器具や技術を使って施術をおこなっています。平成25年、からだへの負担を軽減した新しい脂肪吸引器機を導入。土日祝日も診察可能です。

Kunoクリニックの
評価をもっと詳しく

みどり美容クリニック

みどり美容クリニックは、女性の悩みに対応した女性のための美容婦人科専門クリニックです。ほかの患者さんと会わないように、ひとりずつ個室を設置。施術後の患者さんの不安を取り除くため、担当医師による相談や診察を実施しています。

みどり美容クリニックの
評価をもっと詳しく

池田ゆう子クリニック

「Lovehearts」がコンセプト。院長がデザインした、おしゃれで上品な雰囲気が漂う院内。豊胸と脂肪吸引を専門とするクリニックです。女性が目指す理想のボディラインに近づけるよう、さまざまな方法で施術をしています。 メールでのカウンセリングも対応可能です。

池田ゆう子クリニックの
評価をもっと詳しく

北村クリニック

北村クリニックは、日本美容外科医師会の適正医療機関認定医院です。院長は、日本美容外科学会の美容外科専門医の資格を取得しています。メディアにも出演。美容に関する著書も多数出版。院長がすべてを担当し、それぞれの患者さんに合う施術を提供しています。

北村クリニックの
評価をもっと詳しく

みずほクリニック

落ち着いた雰囲気のある広々とした院内。20年以上の実績を持つ院長が、カウンセリングから、アフターケアまですべてを担当しています。わかりやすい料金体系で、料金に対する不安を除去。患者さんそれぞれに対してたっぷり時間をかけて、希望に沿った治療を提供しています。

みずほクリニックの
評価をもっと詳しく

クリニック日比谷

クリニック日比谷は、患者さんとの信頼関係を大切しているクリニック。形成外科医として15年の経験と、数多くの脂肪吸引の施術をこなしてきた院長が、施術を担当。顔やからだの手術を受けた人を対象に、術後の不安を解消するため、自宅や宿泊ホテル、駅までの送迎サービスを提供しています。

クリニック日比谷の
評価をもっと詳しく

ガーデンクリニック(旧アイルクリニック)

患者さんの不安や疑問を感じないようなていねいなカウンセリングと、イメージや希望に合わせた施術を提供しているクリニックです。数多くの脂肪吸引実績を持ち、施術後も気軽に相談できるような体制を整えています。マグマトリートメントの無料体験やインディバ®2か月フリーパスの特典付き。

ガーデンクリニック(旧アイルクリニック)の
評価をもっと詳しく

東京イセアクリニック

東京イセアクリニックでは、形成外科医と皮膚科の専門分野で学んだ医師在籍。患者さんの立場に立った診療を実施しています。患者さんが安心して手術を受けられるように、全身麻酔による施術をおこない安全面に配慮。麻酔は、経験豊富な医師が担当しています。

東京イセアクリニックの
評価をもっと詳しく

R.O.クリニック

形成外科・美容外科・美容皮膚科をメインに診療を行っており、痩身メニューでは切る脂肪吸引である「ベイザー脂肪吸引」を実施しています。切る脂肪吸引といっても出血が少なく抜糸の必要もない施術のため、ダウンタイムやリスクも軽減されています。なお、ベイザー脂肪吸引はマシンの販売会社による認証を受けた医師しか施術をおこなえませんが、R.O.クリニックでは呂秀彦院長が認定を受けています。

R.O.クリニックの
評価をもっと詳しく

アサミ美容外科

高い技術力・丁寧なカウンセリング・リーズナブルな料金設定で美容医療を提供するアサミ美容外科。院長の浅見医師は、脂肪吸引の施術が開発された当初から施術に取り組んでおり、日本屈指の美容外科症例数を誇っています。提供している「ウォータージェット脂肪吸引」は水流を利用して脂肪吸引を行なう、身体への負担が少ない施術方法です。

アサミ美容外科の
評価をもっと詳しく

アーククリニック

「誠実なクリニック・ドクター」であることを常に意識しており、初診から施術までを専門の医師が一貫して担当。特にカウンセリング・ヒアリングを重視し、患者さん一人一人にあった治療法を提案してくれます。脂肪吸引は全体のバランスだけでなく、傷の位置や骨格・皮膚の収縮力まで考慮してデザインすることで、理想のボディラインを作り出します。

アーククリニックの
評価をもっと詳しく

プラザ形成外科

クレ カツヒロ・ロバート院長は日本・アメリカ両国の形成外科専門医の資格をもち、日米で30年以上、脂肪吸引は400例を超える施術実績を持っています。提供している痩身治療は、アメリカで20年以上前から行われているチューメッセント脂肪吸引の他、脂肪溶解注射(メソセラピー)など、切る脂肪吸引・切らない施術のどちらにも対応しています。

プラザ形成外科の
評価をもっと詳しく

【本サイトについて】

・ランキングは施術の種類や口コミなど独自調査によるもので、クリニックに優劣をつけるものではありません。
・本サイトは切る脂肪吸引と切らない脂肪吸引の基礎知識やクリニック情報を網羅して情報提供することが目的であり、特定のクリニックへの誘導を目的とはしておりません。

【副作用について】

・すべての治療にはリスクおよび副作用の可能性があります。治療を受ける際は、ご自身で施術内容の詳細やダウンタイムなどをリサーチの上、ご検討ください。
・医療機器名、施術料金、治療期間、ダウンタイム、副作用、痛みなどは公式サイトなどを参照元として作成しています(2019年6月現在)。最新の情報は各クリニックの公式サイトでご確認をお願いいたします。

PageTop