ティーズクリニックの切る脂肪吸引とは

ティーズクリニック

脂肪の吸引・注入や多くの治療をこなす医院
ティーズクリニックは2015年に「はなえクリニック」として開設された美容クリニックです。ティーズクリニックが担当しているのは形成外科・美容整形・美容皮膚科といった多岐にわたる美容治療で、二重整形から豊胸治療、脂肪の吸引・注入からドクターズコスメの取り扱いといった様々な美容治療を行っています。ワンストップで美容に関する悩みをトータルで相談できるクリニックとして知られています。

公式サイトへ

電話で問い合わせる

専門性
有資格者や専門医だけが治療に携わる
脂肪吸引治療による医療事故の過去例などをしっかり踏まえた上で、正確な知識と技術を豊富に持っていると言える形成外科専門医もしくは美容外科専門医(JSAPS専門医)だけが治療に携わるよう、徹底したシステムと配慮を完備しています。資格や経歴を持った専門医が細心の注意を払って治療に臨むことで、着実な効果が見られ、かつ出血や腫れといったリスクの少ない脂肪吸引治療が施せるよう心がけているのです。
効果
半永久的な脂肪の除去を実現
脂肪吸引の始まりとも言える歴史を持つアメリカでは、脂肪の吸引・注入治療が数多く行われています。そのアメリカにある形成外科専門医のもとに指示した院長により、脂肪の沈着している部位を的確に見極め、取り去ることで半永久的な脂肪の除去を実現しています。医療用吸引機器には、非常に強力で陰圧を発生させるマシンを選んでいます。
接客サービス
「患者様ファースト」の行き届いた接客サービス
いつでも必要なときに患者が医師を頼れるよう、ティーズクリニックでは24時間の専用電話を開設しています。そのため治療についての悩みを相談したり、術後のアフターケアについて訊ねたりと言ったことがいつでも可能。提携ホテルへの宿泊も案内しているため、遠方から治療に訪れる際も安心です。全身麻酔の際には、無料で看護師が付き添います。
安全性
長期・無料で受けられる保証制度
「安全第一」への第一歩として、完全清潔野での手術にこだわっているのがティーズクリニックの特徴です。アメリカ形成専門医の指導医の元で研修を重ねた結果、日本独特のキメ細やかな技術力を駆使して、無菌空間で感染症や医療ミスのリスクを最低限に抑えた治療を行います。
ダウンタイム
処置の段階でダウンタイムを短くする
脂肪吸引治療のダウンタイムは、大きな腫れで1~2週間程度、内出血が気にならなくなるまで約4週間程度といった目安が定められています。ただしドレッシング材による処置でできるだけ痛みや腫れ、内出血をなくし、弾性テープを使用しての治療を行うため、ダウンタイムは最少に留められています。

ティーズクリニックのおすすめポイント

Point1
専門医から指導を受けた医師が治療
ティーズクリニックの院長は、アメリカの形成外科専門医に師事して多くの治療経験を持つプロフェッショナルです。院長を始め、脂肪吸引や豊胸手術と言ったあらゆる美容治療に携わる医師は全員が経験・知識共に豊富な専門医であるため、最新の医学知識と豊富な経験から考えられた、患者一人ひとりに対して適切と言える治療方法が提案されます。外科治療を伴う美容治療を受けるにあたって、専門性や安全性に注目したいと考える人におすすめできるポイントです。
Point1
医療ローンや宿泊施設の割引がある
ティーズクリニックでは新生銀行グループのアプラス社と提携をして医療ローンに対応しているため、美容治療に関する予算の相談も受け付けています。カウンセリングも丁寧な対応をしてくれるため、スケジュールや予算などについて細かく調整しやすいのが特徴です。ホテルとの提携もあるため、遠方から治療に向かうこともできるでしょう。提携ホテルへの宿泊は割引価格が適用されるのも魅力です。
Point1
数種類のカニューレで患者の体質に対応
ティーズクリニックでは、非常に強力な陰圧を発生させる医療用吸引機器を使用しての脂肪吸引を行っています。術前にどの部位をどの程度吸引していくかを診察し、デザインを決めてから、数か所に小さな5~6mm程度の切開をあけてカニューレを入れて脂肪を吸引していきます。吸引に使うカニューレは複数種類用意されているため、患者の体質や希望に合わせて繊細に長さ・太さを合わせたカニューレを使います。

ティーズクリニックで受けられる脂肪吸引を
ピックアップ

脂肪吸引治療

数種類のカニューレで患者の体質に対応

ティーズクリニックでは、非常に強力な陰圧を発生させる医療用吸引機器を使用しての脂肪吸引を行っています。術前にどの部位をどの程度吸引していくかを診察し、デザインを決めてから、数か所に小さな5~6mm程度の切開をあけてカニューレを入れて脂肪を吸引していきます。吸引に使うカニューレは複数種類用意されているため、患者の体質や希望に合わせて繊細に長さ・太さを合わせたカニューレを使います。

ティーズクリニックの先生について教えて

親しみやすい「サラリーマン形成外科医」
田牧聡志院長
一般のサラリーマンとしての経歴も持つ形成外科医として知られる田牧先生は、美容外科治療に関する先進的な技術のあるアメリカにわたり、専門家に師事して美容知識を学んできた専門医です。「サラリーマン形成外科医」を自称する通り、良い意味で医師らしくない穏やかな気安さを持ったカウンセリングや治療で患者と向き合っていきます。

ティーズクリニック 田牧聡志院長のプロフィール

○経歴
  • 1991年 法政大学 工学部 機械工学科 卒業(工学修士取得) 法政大学「田牧院長紹介ページ」
  • 1995年10月外資系金融機関を退職後、医学部再受験に向け活動開始
  • 1996年(-2002年)杏林大学 医学部
  • 2002年臨床研修医(順天堂大学・帝京大学:耳鼻咽喉科・形成外科・麻酔科・整形外科・救命救急センター)
  • 2004年東北大学病院 形成外科 入局
  • 2005年仙台医療センター・平鹿総合病院 形成外科
  • 2008年東北大学病院 高度救命救急センター(救急部)
  • 2009年東北大学病院 形成外科 特任助手
  • 2010年石巻赤十字病院 形成外科 診療科長
  • 2014年イセアクリニック・オザキクリニック 勤務
  • 2015年2月はなえクリニック 開設
  • 2017年3月医療法人社団 聡明会 設立
  • 2017年4月ティーズクリニック 名称変更
○所属学会
  • 日本形成外科学会 (専門医)
  • 日本美容外科学会/JSAPS (正会員)
  • 日本臨床形成美容外科医会 (2017春の勉強会世話人)
  • 日本熱傷学会 (専門医)
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会
  • 日本美容医療協会(JAAM)(正会員)

ティーズクリニックの基本情報

所在地 東京都墨田区江東橋4丁目26−9 VORT錦糸町駅前 4F
診療時間 10:00~19:00(土曜~18:00)
休診日 月・日曜・祝日
電話 0120-853-878
URL

【本サイトについて】

・ランキングは施術の種類や口コミなど独自調査によるもので、クリニックに優劣をつけるものではありません。
・本サイトは切る脂肪吸引と切らない脂肪吸引の基礎知識やクリニック情報を網羅して情報提供することが目的であり、特定のクリニックへの誘導を目的とはしておりません。

【副作用について】

・すべての治療にはリスクおよび副作用の可能性があります。治療を受ける際は、ご自身で施術内容の詳細やダウンタイムなどをリサーチの上、ご検討ください。
・医療機器名、施術料金、治療期間、ダウンタイム、副作用、痛みなどは公式サイトなどを参照元として作成しています(2019年6月現在)。最新の情報は各クリニックの公式サイトでご確認をお願いいたします。

PageTop