東京イセアクリニックの切る脂肪吸引とは
- 3種類の脂肪吸引から
適した施術を提案 - 東京イセアクリニックは3種類の脂肪吸引術から、要望やなりたいスタイルに合った施術を提案してくれるクリニックです。ここでは東京イセアクリニックの専門性・効果・安全性・接客サービス・ダウンタイムなどをまとめているので、クリニック選びの参考にしてみてください。
専門性 |
|
---|---|
効果 |
|
接客サービス |
|
安全性 |
|
ダウンタイム |
|
東京イセアクリニックの「切る脂肪吸引」おすすめポイント
- 実績豊富な認定専門医が施術を行う
- 東京イセアクリニックで施術を行う吉種医師は、日本美容外科学会と日本形成外科学会の認定専門医資格を持った実績豊富な医師。25年間美容医療に携わり、技術を研さんしてきました。脂肪吸引をはじめとするボディデザインにこだわりを持ち、患者さんの理想とするボディを実現するべく施術に取り組んでいます。脂肪吸引の施術ではボディラインの崩れを生まないように正確な施術を心がけ、患者さんと向き合うことを第一に考えて施術を行っているとのことです。
- 極細針や術前検査でかかる負担を軽減してくれる
- 東京イセアクリニックでは、患者さんにかかる負担を軽減するためにいろいろな工夫を実施。たとえば施術時には痛みを感じないように、麻酔をしたうえで極細針を使っています。また、レントゲンや血液検査、心電図などの術前検査を徹底することで臓器に近い部位を施術する際も安全性を確保。目に見える部分だけでなく体の内部まで細心の注意を払っているからこそ、負担が少なく効果を実感できる施術になるのです。
- 体の状態に合わせて適切な施術を提案
- 東京イセアクリニックは「患者様に寄り添い、患者様のためになる治療だけを提案し、熱意をもって最新の技術を駆使し全力で取り組む」をモットーに施術を行っています。そのため患者さんにはカウンセリングをじっくり行い、悩みや要望を踏まえたうえで脂肪吸引を行っています。全体的なサイズダウンから部分痩せまで、悩みに合わせた施術を実施してくれるため、満足度の高い仕上がりになるでしょう。
東京イセアクリニックで受けられる脂肪吸引をピックアップ
ベイザー脂肪吸引
従来の方法よりも負担を軽減した脂肪吸引
ベイザー波と呼ばれる高周波をあて、振動エネルギーにより脂肪細胞をはがして吸引する方法です。初めに周辺組織から脂肪細胞をはがすことで、大きなダメージを与えず施術できるのがポイント。通常の脂肪吸引で起こりやすい内出血や腫れもある程度軽減されます。施術時の痛みも大幅に抑えられるので、ダウンタイムの短縮が可能です。
東京イセアクリニックではベイザーリポを使用し、吸引が難しいといわれる皮膚の浅い部分にも対応。足首やひざなどの脂肪も吸引でき、痩せ型の方でも施術を受けられます。施術時間は部位によって異なりますが、30分以上かかると考えておきましょう。術後は全身麻酔をしていない場合、すぐに帰宅できます。抜糸や経過観察のため、術後の通院が必要です。
料金 |
・ベイザー脂肪吸引:料金 ふくらはぎ:345,000円 ・脂肪吸引:料金 二の腕:268,000円 二の腕(左右):383,000円 お腹(各部):328,000円 お腹(上部+下部):546,000円 背中(腕の付け根周辺):328,000円 背中(肩甲骨周辺):328,000円 腰部:328,000円 臀部:383,000円 太もも(各部):328,000円 ふくらはぎ:328,000円 ひざ:219,000円 足首:219,000円 |
---|---|
ローン |
医療ローンあり クレジットカード利用可能 |
キャンペーン | なし |
他施術とのプラン | なし |
※料金は2021年10月の情報です
脂肪吸引
従来の方法よりも負担を軽減した脂肪吸引
脂肪を吸引したい部位にカニューレを差し込み、脂肪細胞を除去する脂肪吸引。お腹周りや太ももなどの気になる脂肪を多く吸引できる施術ですが、仕上がりは施術する医師の技術力に左右されます。もし医師の腕が未熟だと出血量が多くなったり皮膚にたるみが出たりと、デメリットが大きくなります。
東京イセアクリニックの脂肪吸引は、日本美容外科学会認定専門医と日本形成外科学会認定専門医の資格を持つ医師が担当。臓器や筋肉の位置を把握したうえで、他の組織を傷つけないように施術してくれます。そのため、必要以上にダウンタイムが長くならず、たるみのないボディを手に入れられるでしょう。施術が不安な方のために、刺激を感じずに施術を受けられる全身麻酔も用意しています。
料金 |
二の腕:267,900円 二の腕(左右):382,850円 お腹(全体(上部+下部+両側腹部)):655,500円 お腹(各部):327,750円 お腹(上部+下部):546,250円 背中(腕の付け根周辺):327,750円 背中(肩甲骨周辺):327,750円 腰部:327,750円 臀部:382,850円 太もも(内・外・前・後ろ):874,000円 太もも(各部):327,750円 ふくらはぎ:327,750円 ひざ:218,500円 足首:218,500円 |
---|---|
ローン |
医療ローンあり クレジットカード利用可能 |
キャンペーン | なし |
他施術とのプラン | なし |
※料金は2021年10月の情報です
カクテルセラピーIO3(イオキュービック)
オリジナルのメソセラピーで部分痩せ
東京イセアクリニックのカクテルセラピーは、通常のメソセラピーより注入時の痛みや強い腫れを抑えた痩身施術です。オゾンや炭酸ガスなどをブレンドし、痩せたい部位の脂肪に注入することで部分痩せを実現します。腫れや痛みを1/3以下にするだけでなく、効果をより感じやすく改良されているのが特徴。日本人の体質・体格・脂肪成分を分析し、安全性を向上させることでより安全に部分痩せができるように配慮しています。
施術時間は5分程度で、人によっては3~10日で効果を実感できることも。2週間ごとに受ける必要がありますが、ほとんどの方は3回の施術で満足いく効果を得られるとのこと。二の腕やふくらはぎなど痩せ型でも脂肪がつきやすい部位に適しているので、切る脂肪吸引は気が進まないという方にもおすすめです。
料金 |
1ヵ所(はがき大):30,000円 5ヵ所:150,000円 10ヵ所:200,000円 20ヵ所:370,000円 30ヵ所:540,000円 ※1ヵ所の目安サイズは10cm×10cm、1日あたりの施術は2ヵ所まで |
---|---|
ローン |
医療ローンあり クレジットカード利用可能 |
キャンペーン | 5ヵ所以上の施術で1~6ヵ所のカクテルセラピープレゼント |
他施術とのプラン | なし |
※料金は2021年10月の情報です
東京イセアクリニックのポリシー
患者さんの立場を一番に考えるクリニックを目指す
医師をはじめとするスタッフが「自分が患者だったらしてほしいことをする」をモットーに、治療にあたっている東京イセアクリニック。疑問や不安に感じることをなくせるよう、メリットやデメリットを含めて話すこと、要望を聞いて必要な施術だけを提案することなど、患者さんにとって負担が少ない診療を心がけています。
専門医資格を持つ医師が施術を担当
東京イセアクリニックでは、全ての施術を日本形成外科学会認定専門医の資格を持つ医師が担当。脂肪吸引を行う医師は日本美容外科学会認定専門医でもあり、安全とボディラインの美しさをできる限り両立できるように配慮してくれます。人体の構造をよく知る医師が施術を行うことで、臓器や筋肉などを傷つけず、安全に施術を終えられるような環境を整えているのです。
医療事故を起こさないための取り組みを実施
患者さんに安心して手術を受けてもらえるように、東京イセアクリニックでは術前検査や全身麻酔の導入など、医療事故を避けるための取り組みを実施。問診以外の血液検査やレントゲンで臓器の機能を確認したり、経験豊富な医師を麻酔担当医にしたりと、できる限り安全性を高められるように工夫を重ねています。
東京イセアクリニックの先生について教えて
- 高い技術力とこだわりで患者さんの美を支える
吉種 克之 先生
東京イセアクリニックの総院長を務める吉種医師は、1986年に東京医科大学を卒業後、大手クリニックで技術を磨いてきました。1995年に神奈川クリニックで理事、指導医、診察部長を歴任し、2010年に東京イセアクリニックの診療部長として就任。2011年には東京イセアクリニック渋谷院院長となり、4年間勤務しました。2015年に東京イセアクリニック総院長に就任し、現在は銀座院院長と兼務しています。日本形成外科学会と日本美容外科学会の認定専門医資格を持っており、その技術力は折り紙付き。特に豊胸や脂肪吸引などのボディデザインや鼻の美容整形にこだわっています。「本当の意味で患者さんに寄り添い、患者さんのためになる医療を提案する」ことを心がけ、これまでを超えた美容医療を実現するべく診療に取り組んでいる医師です。
東京イセアクリニック総院長 吉種 克之先生のプロフィール
〇経歴・実績
- 1986年 東京医科大学卒業 昭和大学形成外科入局
- 1995年 神奈川クリニック勤務 理事、指導医、診察部長歴任
- 2010年 東京イセアクリニック診療部長就任
- 2011年 東京イセアクリニック渋谷院院長就任
- 2015年 東京イセアクリニック総院長就任 銀座院院長と兼務
〇所属学会
- 日本形成外科学会 認定専門医
- 日本美容外科学会 認定専門医
東京イセアクリニックの基本情報
所在地 | 東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス3F(銀座院) |
---|---|
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
電話 | 0120-963-866 |
URL | https://www.tokyoisea.com/ |
東京イセアクリニックに行くならココもCHECK!
近隣の“もっとキレイになれるスポット”
- 日本を代表する老舗百貨店「銀座三越」
- 1673年に創業した銀座三越は、東京を代表する老舗百貨店です。幅広いジャンルのショップが立ち並び、古くからある老舗や新しいセレクトショップなどが混在。サロンやテラスなどのリラックスできる空間もあり、一度は訪れてみたい場所ともいえます。特に注目したいのが地下1階にある化粧品売り場。多くの化粧品を取り扱っているため、メイクが好きな方が楽しめるスポットとなっています。コンシェルジュがピッタリのコスメ選びをサポートしてくれるため、より美しくなるためのアドバイスがもらえるでしょう。
〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16
- 国内外のショップが揃う「GINZA SIX(ギンザシックス)」
- 銀座の新しい顔として注目されているGINZA SIX(ギンザシックス)は、国内外のファッションブランドやコスメブランド、ライフスタイルショップ、カフェなどが軒を連ねる最大級の商業施設です。「ここにしかないもの」をコンセプトに、商品からサービスまでこだわって提供。ショッピングからイベントまで幅広く楽しめるので、これまでにない体験をしたい方におすすめです。銀座駅から徒歩2分というアクセスの良さも魅力です。
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1
- 気軽に見られるシティビュー「東急プラザ銀座」
- 東急プラザ銀座は銀座の新しいランドマークとして知られる商業施設。江戸切子をモチーフとしたデザインが話題となっています。日本初出店のブランドやスタイリッシュなコンセプトショップなどが入っていて、トレンドに敏感な女性なら押さえておきたいアイテムが勢揃い。銀座駅からすぐの場所にあるので、アクセス抜群なのも嬉しいところです。さまざまなジャンルの店舗が揃っているので、ショッピングやグルメを楽しみたい方にもぴったりな場所といえるでしょう。
〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1